ケフィアなび

ケフィアが生まれたコーカサス地方は、世界でも有数の長寿区域として、その名が知られています。とくにコーカサス地方のグルジア共和国は、百寿率(人口10万人あたりに、100歳以上の高齢者が占める割合)の高さが際立っています(日本平均の2倍強)。この地の根付いている食生活は、まさに健康食。果物や野菜、乳製品を積極的に摂り、脂肪分の少ない良質のタンパク質を摂る習慣が、多くの人たちの健康を支えている一要因といえるでしょう。もちろん、毎日の生活に欠かせないケフィアも、このなかに含まれています。
絶妙なバランスで乳酸菌と酵母が共生発酵することで出来るケフィア。発酵の過程で、栄養価が高まり、もとの食材(生乳)にはない栄養効果が生み出され、健康的な発酵食品のひとつとして長い歴史のなかで利用されてきました。
ともすれば食生活が偏ったり生活が不規則になりやすく、ストレスフルな環境に曝されやすい現代社会。そのような影響で、腸内の環境が乱れ、便秘等の症状に悩みを抱えている人も少なくありません。ケフィアは腸内環境の改善に役立つとされ、栄養素の消化・吸収を助けるなどの働きがあることも報告されています。また、腸内環境が整備されると、免疫力を向上させることにつながることも指摘されています。このように私たちの健康的な暮らしに大きく貢献する可能性がある食品、それがケフィアなのです。
ケフィアの有益な働きについては、まだその全貌が解明されたわけではありません。しかし、その一端を微力ながら御紹介できれば、また少しでもケフィアの魅力をお伝えすることができれば・・・、という想いで本サイト『ケフィアなび』を立ち上げました。健康的な生活を希求する多くの方々のお役に立てれば幸いです。